ご利用料金
施設のご利用料金や、入荘までの流れをご案内いたします。
不明点がございましたら、お気軽にお電話・メールでお問い合わせください。
当施設のご利用料金
①生活費 | :月額57,104円~ ※別途利用料金表のとおり事務費負担金として月額10,000円~かかります。(年収による) |
---|---|
②冬期加算 | :2,100円 (但し11月~3月までの5ヶ月間) |
③事務費負担金 | :下記表1のとおり(月額) |
④電話使用料 | :基本料月額 1,200円、プラス使用料金実費負担 |
⑤電気使用料 | :10Kwまで無料、超過分につき実費負担 |
以上①~④を合計したものが、月々のご利用料金になります。
入居一時金・敷金は必要ありません。
表1 利用料金表(事務費負担金)
対象収入(年収)による 階層区分 |
本人からの事務費 徴収額(月額) |
合計 | |
---|---|---|---|
1 | 1,500,000円以下 | 10,000円 | 67,104円 |
2 | 1,500,001円~1,600,000円 | 13,000円 | 70,104円 |
3 | 1,600,001円~1,700,000円 | 16,000円 | 73,104円 |
4 | 1,700,001円~1,800,000円 | 19,000円 | 76,104円 |
5 | 1,800,001円~1,900,000円 | 22,000円 | 79,104円 |
6 | 1,900,001円~2,000,000円 | 25,000円 | 82,104円 |
7 | 2,000,001円~2,100,000円 | 30,000円 | 87,104円 |
8 | 2,100,001円~2,200,000円 | 35,000円 | 92,104円 |
9 | 2,200,001円~2,300,000円 | 40,000円 | 97,104円 |
10 | 2,300,001円~2,400,000円 | 45,000円 | 102,104円 |
11 | 2,400,001円~2,500,000円 | 50,000円 | 107,104円 |
12 | 2,500,001円~2,600,000円 | 57,000円 | 114,104円 |
13 | 2,600,001円~2,700,000円 | 64,000円 | 121,104円 |
14 | 2,700,001円~2,800,000円 | 71,000円 | 128,104円 |
15 | 2,800,001円~2,900,000円 | 78,000円 | 135,104円 |
16 | 2,900,001円~3,000,000円 | 85,000円 | 142,104円 |
17 | 3,000,001円~3,100,000円 | 93,000円 | 150,104円 |
18 | 3,100,001円~3,200,000円 | 101,000円 | 158,104円 |
19 | 3,200,001円~3,300,000円 | 109,000円 | 166,104円 |
20 | 3,300,001円~3,400,000円 | 117,000円 | 174,104円 |
21 | 3,400,001円以上 | ※当該施設におけるサービスの提供に要する費用の全額 |
※利用料(利用者負担金)は、定額部分の生活費(月額57,104円)と変動部分事務費(月額10,000円~)からなります。
※事務費負担額は、利用者の所得額によって変わりますが、すべて大阪府の決定によって徴収されます。
対象年収は、前年の収入から納税額・社会保険料・医療費等の必要経費を控除した後の金額をいいます。
※生活費、事務費負担金、冬季加算金については年度により若干の変更のある場合があります。
入荘の流れ
*利用内容や入荘条件等のご説明、荘内(居室・設備等)のご見学
*施設案内書のお渡し
*入荘希望者の健康状態やご家族の状況のお伺い

*所定の利用申込書と書類のご提出
入荘希望者の住民票・健康診断書・収入証明書類・写真3枚・前年度の証明書添付
※尚、申込には身元保証人(2名)が必要です

*入荘希望者と保証人(ご家族等)同伴で最終面接・提出書類の審査
入荘条件に合致されていますと入荘決定となります

*利用契約書の取り交わし、個人情報に関する同意書のご提出

*入荘時に現金でのお支払い
(入居一時金は不要です)

*入荘後の利用料のお支払いは、所定の金融機関(JAいずみの いずみおおつ支店)のご本人の預金口座より、毎月1日付でその月分の利用料を自動振替にてお支払いいただきます
入所資格
・満60歳以上の男女
・健康で身の回りのことを含め日常生活を自立して営み、他の入荘者の方と協調して集団生活を支障なく営むことができる方
※入所には確実な身元保証人が2名必要です